株式投資を語ろう 特にIPOを当選すれば初値で売ろう 当選する方法を教えてくれる
お気に入りに追加
このページの情報は
2006年1月17日23時3分
時点のものです。

ウォール街のランダム・ウォーカー―株式投資の不滅の真理

ウォール街のランダム・ウォーカー―株式投資の不滅の真理

人気ランキング : 872位
定価 : ¥ 2,415
販売元 : 日本経済新聞社
発売日 : 2004-04

商品名 ウォール街のランダム・ウォーカー―株式投資の不滅の真理
価格 ¥ 2,415
発送可能時期 通常24時間以内に発送
株個人投資家のバイブル

著者マルキール氏はエール大学教授、フォード政権の経済諮問委員の経済学の泰斗である。そのマルキール氏が株個人投資家向けに書き下ろしたミリオンセラーが本書である。日本で例えれば、宮澤喜一氏か竹中平蔵氏が国民向けに投資の教科書を出版したようなものである。この事自体が米国の国民への投資の奨励のような気運を感じる。
 マルキール氏は株投資の基本的な2つの流派として、ファンダメンタル派とテクニカル分析派(”サルのダーツ投げ”)を説明する。前者は企業の実質経営指数に重点をおき、その指数が長期的に株価に反映するとするものであり、基本的に経済学者はこの説を支持する。後者は株価は株市場の思惑の連鎖で企業の実態経営とは相関なく、チャート図から天気予報のように過去のパターンから予測をするものである。
 チャート分析にはさまざまなアナリストの持論が跋扈しているが、経済学者として、チャート分析の過去の研究結果からも、擬似科学であり否定をする。しかしファンダメンタル派でも、企業の成長予測不可能性故の限界を示唆する。
そして結論の章ではリスクコントロールの重要性を説明し、相関のない銘柄でくみたてるポートフォリオによる空間的リスク分散とドル・コスト法による時間軸でのリスク分散が株投資で重要である事を述べて結んでいる。
 昨今のテクニカル派のネット・デイ・トレーダーの方々には一読されておく事をお奨めしたい。

ウオールストリートの歩き方指南書か ?

   株式や債券投資を通して見た経済学書で、バブルの歴史やIT革命、会計処理や企業不祥事等など多岐に亘って論じながら、株等の投資経済学の奥義を解き明かしていて、面白い。
   過去の株式の記録や過去の会社の業績を用いてこれ等の将来を予測しても無意味で、それから利益を得ることは出来ない。
   従って、テクニカル分析もファンダメンタル分析も、気休めにはなるが無価値であると言うのがウイーク型の「ランダム・ウオーク理論」で、ハーバード大学を筆頭に著名大学の研究の一致した結果である。
   猿がダーツを投げて当たった株を買った投資でも、プロの業績と大差ないのはこの為で、手数料など払わない分得である。
   これが、著者マルキール教授の結論。
   それでは有利な株式投資法はないのかと言うと、幅広く分散された株式ポートフォリオを買ってじっと待っていること、そして、効率市場理論の教えに従って、市場を広く代表するようなインデックス・ファンドに投資するのが一番良いと言う。
   面白いのは、損をする投資家は、チューリップ・バブルの時代から、一夜にして大金持ちになれるかも知れないと言う投機の過熱・馬鹿騒ぎの中で、誘惑に負けて財産を掛ける人、と言っていること。
   要するに、株投資は、ゼロサム・ゲームで、トータルすれば、プラスマイナスゼロで、卓越したプロの投資家など居るはずがなく、証券会社の勧誘や分析等当たるはずがないので、賢くなれと言うことであろうか。
   
   投資の指南書として読めば、ご利益は半減するが、経済学書として、そして、経済社会の進化を勉強しようと思って読めば極めて有益な本である。

この本にもっとはやく出会っていれば....

一言でいえば、「堅い投資を勧める本」です。
過去(大昔)のバブルの事例なども交えて、理論的に負けない投資法を説いており、個人投資家にとってのバイブルとなりうる書物です。
株式投資の実践本としては余計な叙述が多すぎるきらいもありますが、
興味深い教訓として読み進めていくと楽しいものです。
本書は一貫してランダムウォーク理論に基いて書かれているので、
チャートやファンダメンタルに凝り固まることの無意味さなども紹介しています。目から鱗が落ちる人も多いのではないでしょうか?

すでに古典的名著

効率的市場理論とは,株式市場における株価の形成は極めて効率的・合理的であり,チャート分析や業績予想などを駆使しても,サルがダーツを投げて選ぶのと同等の収益しか上げられない,つまり株価には全てが「折込済み」と考える理論である.本書は,この市場の動きをランダムウォークになぞらえ,いわゆるプロの運用者がいかにランダムウォークに打ち負かされてきたについて,豊富な実例とデータをもとに分析している.さらに,株式市場を襲ったいくつかのバブルとその崩壊の顛末,最近ではエンロン事件やITバブルなどにも言及しているが,その内容のハードさにも関わらず,語り口は平易でユーモアに溢れ,読んでいて退屈しないのも本書の魅力のひとつである.
興味深いことに,その題名とは裏腹に著者は必ずしも市場はランダムウォークであるとは考えていない.このため,効率的市場理論が主流である米国の経済学会からは異端視されていると言う.ウォーレンバフェットのような極めて賢明な投資家であれば,その非効率性を利用してインデックス以上の成績が上げられると言うわけである(著者も,実際に自分で銘柄選択をして投資しているようだ).しかし,その非効率性は,チャート分析や凡百のファンドマネージャに利用できるようなものではなく,一般の投資家にとっては,インデックスファンドを買うのが最も賢明であると言うのが著者の結論である(そもそもインデックスファンド自体が著者の発案によるものだそうだ).
本書に述べられた豊富なデータとその分析は,株式投資に多少とも経験を持つ読者にとって,極めて示唆に富むものである.今まで,日本の株式市場は世界の中で特殊と言われてきたが,バブル崩壊や外資導入などの流れを受けて,アメリカ市場のように,より効率的なものへと変革されている中で,当てはまる記述も多いと思われる.原書はすでに8版(5年ごとに改訂)を重ね,古典的といえるほどの名著であるが,日本の投資家にとっても必読の書であることは疑いない.

ゆっくりと、しかし確実に金持ちになる本

ランダム・ウォーカーとは、「物事の過去の動きからは、将来の動きや方向性を予測することは不可能である」ということを意味する。
つまり、プロのファンドマネージャーが色々試行錯誤しても、長期でみると運用結果は市場平均以下である。このことを、データ分析、実験より証明している。
だから、幅広い銘柄に投資され市場の値動きと連動するインデックス・ファンドを購入し長期間保有すれば、大きな損失 大きな儲け もないが市場平均のリターンは確実な得られる賢明な方法であると説く。
それではあきたらない人は、ポートフォリオの中心部分はインデックス・ファンドにし、手痛い失敗から身を守るルール(本書参考)にしたがっていれば、余裕を持ってゲームに参加ができるだろうとも提案している。
本書は、投資の二大流派から、歴史的なできごとであるオランダのチューリップ・バブル、イギリスの南海泡沫バブルなでについても詳しく触れており、投資に関する一般知識の習得もできると思われ、一読の価値があるお勧めの良書と思います。

アマゾンで探す
ビッダーズで探す
ストアミックスで探す


インターネット株取引ならコスモ証券「ネットレ」
初めてでも簡単!安心!松井証券のオンライントレード
株式取引ならライブドアトレード
E*トレード証券

これからインターネット取引するならマネックス証券
・株、ミニ株、投資信託、債券など業界随一の商品ラインナップ
・逆指値でリスク管理もラクラク
・口座開設すれば市況概況や個別銘柄ニュースなど良質な投資情報が見られます
・口座開設費用は無料。今すぐ口座開設を!
『株式投資 IPOを当選すれば初値で売ろうか』はAmazon.co.jpのウェブサービスによって実現されています。
Copyright 2005 株式投資 IPOを当選すれば初値で売ろうか All rights reserved.
IPO初段は当選倍率を上げる株式投資法 グリーンシートで、第2のIPOを楽しもう グリーンシートで、第2のIPOを楽しもう IPOの成功法則の無料レポート IPO初段 初心者も簡単で確実な初値上昇をする株式投資で、当選をして儲かろう シカゴ発 映画の精神医学 ブログ シカゴ発 映画の精神医学